実際にMINIクロスオーバーPHEVに試乗して箱根まで行ってみた!

実際にMINIクロスオーバーPHEVに試乗して箱根まで行ってみた!

試乗キャンペーンでMINI PHEVの燃費と充電性能に迫る!!

SAVEモードの充電性能

そして、最後にSAVEモードでの充電性能ですが、

結論から言うと、

「およそ10km走って10%充電」

という印象でした。

もちろん、高速道路走行になると、効率よく充電されるため、充電%は加速されますが、結構長い距離走って90%台まで充電される。という感覚でした。

プラグインハイブリッドとして一番メリットが得られるのは、はやり停車時に自宅駐車場などで、充電するユースケースにあると感じました。

充電ケーブルを接続した場合、公式には、「約3時間でフル充電」、コストは「100円弱」とされているため、週末だけ、近くを走るユースケースであれば、かなりの低コストで走ることができるのではないかとおもいます。

 



 

Copyright ©実際にMINIクロスオーバーPHEVに試乗して箱根まで行ってみた! All rights reserved.

ログイン

Scroll Up